Products "響き合うもの / Things that Resonate" 想像力をかき立てる芸術性と職人たちの手仕事が重なる瞬間。 離れていても繋がる人々との関係性。 目に見えない全てのものが響き合い、形作られている世界を 2025年春夏コレクションのテーマにしました。 more Bodhgaya Workブッダガヤの村々の女性たちの刺し子や洋服。素朴な手仕事をお楽しみください。 more 世界に1枚だけの布1点もののお洋服、刺繍の布をご紹介するページを準備しています。 more お知らせ News 滋賀県・近江八幡市showroomについて News EVENT企画「鎌倉・極楽寺アナンスパイス BHARAT スペシャルカレー」 News EVENT企画「糸カフェ 」 News 採用情報(4/12更新) Event 06 5月 2025 NIMAI NITAI 展 「響き合うもの / Things that Resonate」恵文社一乗寺店 5月6日(火)-19日(月) 恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェールにて開催します。期間中、鎌倉/極楽寺より、バラッツ・メタさん率いるアナンスパイスさん、岐阜/郡上八幡より"糸カフェ"のイベントも企画しております。是非お立ち寄りくださいませ! 22 3月 2025 2025/3/22(sat) – 3/30(sun) 大阪/池田 GULIGULI "NIMAI NITAI 2025SS collection" 大阪/池田 GULIGULIにて展示会を行います。 2025SSの新作も、カディコットン、ブロックプリント、シルクコットンなど 着心地の良い春夏の新作をご用意しております。 アクセサリーデザイナー t nouge( タ・ヌージュ)さんの作品も 今展でご一緒していただきます。 皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。 04 1月 2025 2025/1/4(sat) – 1/7(tue) 名古屋栄三越 Japanesque gallery 今年の冬も、素朴な職人たちの尊い手織り仕事で作られたカシミール地方の織物を中心にお洋服に仕立てました。暖かく身をつつんでくれる重厚な手織メリノウール、 繊細な刺繍が施されたパシュミナストール、 そして世界で最も複雑な手織技法と言われる KANI織の織物を 展示いたします。ブッダガヤの女性たちとは、手縫いキルトの ジャケットなどを制作しました。 2024年も多くの皆様に支えられて過ごすことができました。 新年の開催となりますが、皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。 代表 /デザイナー 廣中桃子 30 11月 2024 2024/11/30(sat) – 12/3(tue) 北鎌倉 東慶寺 白蓮舎 今年の冬も、素朴な職人たちの尊い手織り仕事で作られたカシミール地方の織物を中心にお洋服に仕立てました。暖かく身をつつんでくれる重厚な手織メリノウール、 繊細な刺繍が施されたパシュミナストール、 そして世界で最も複雑な手織技法と言われる KANI織の織物を 展示いたします。ブッダガヤの女性たちとは、手縫いキルトの ジャケットなどを制作しました。 2024年秋冬のコレクションをどうぞお楽しみください。 お寺境内での展示会となりますので、是非本堂のご本尊様・宝蔵の聖観音様にご参拝いただいてからご来場ください。
06 5月 2025 NIMAI NITAI 展 「響き合うもの / Things that Resonate」恵文社一乗寺店 5月6日(火)-19日(月) 恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェールにて開催します。期間中、鎌倉/極楽寺より、バラッツ・メタさん率いるアナンスパイスさん、岐阜/郡上八幡より"糸カフェ"のイベントも企画しております。是非お立ち寄りくださいませ!
22 3月 2025 2025/3/22(sat) – 3/30(sun) 大阪/池田 GULIGULI "NIMAI NITAI 2025SS collection" 大阪/池田 GULIGULIにて展示会を行います。 2025SSの新作も、カディコットン、ブロックプリント、シルクコットンなど 着心地の良い春夏の新作をご用意しております。 アクセサリーデザイナー t nouge( タ・ヌージュ)さんの作品も 今展でご一緒していただきます。 皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
04 1月 2025 2025/1/4(sat) – 1/7(tue) 名古屋栄三越 Japanesque gallery 今年の冬も、素朴な職人たちの尊い手織り仕事で作られたカシミール地方の織物を中心にお洋服に仕立てました。暖かく身をつつんでくれる重厚な手織メリノウール、 繊細な刺繍が施されたパシュミナストール、 そして世界で最も複雑な手織技法と言われる KANI織の織物を 展示いたします。ブッダガヤの女性たちとは、手縫いキルトの ジャケットなどを制作しました。 2024年も多くの皆様に支えられて過ごすことができました。 新年の開催となりますが、皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。 代表 /デザイナー 廣中桃子
30 11月 2024 2024/11/30(sat) – 12/3(tue) 北鎌倉 東慶寺 白蓮舎 今年の冬も、素朴な職人たちの尊い手織り仕事で作られたカシミール地方の織物を中心にお洋服に仕立てました。暖かく身をつつんでくれる重厚な手織メリノウール、 繊細な刺繍が施されたパシュミナストール、 そして世界で最も複雑な手織技法と言われる KANI織の織物を 展示いたします。ブッダガヤの女性たちとは、手縫いキルトの ジャケットなどを制作しました。 2024年秋冬のコレクションをどうぞお楽しみください。 お寺境内での展示会となりますので、是非本堂のご本尊様・宝蔵の聖観音様にご参拝いただいてからご来場ください。